メトロは街のライブハウスだ!!

日本(大阪、おそらく東京も)の地下鉄とパリのメトロで大きく違う所は、メトロではあっちこっちで生の音楽が聴ける事で

ある。シャトレなど乗り換え客の多い駅の通路では、何時行っても何処かで、クラシックあり、南米風(コンドルは飛んでい

くなどやっている)あり、スペイン風ありいろんな人が楽器を奏でていたり、歌っていたりする。通路の地下道に反響して

ちょうどエコーの効果があるのか、実に魅力的で楽しく、思わず聞きほれる。中には一人で何種類もの楽器を同時に演奏

する人なんかもいたりする。電車の中にも乗ってきて、アコーディオンのおにいさんとタンバリンのおネエサンであったり、

ヴァイオリンのフラメンコ風であったりと、色んな演奏が聴ける。一通り演奏が終わると入れ物を持って集金に来いたりす

るが、入れたい人だけがお金を入れればよく、強制されることはない。

集金が終わると次の駅でアコーディオンのおにいさんとタンバリンのオネエさんが慌てて降りていったので、別の線に乗り

換えるのかなと思っていると、次は前の車両にいたりする。

それとちょっと変わっているのは、叫ぶ詩人のおじさん。このおじさんは三回くらい乗り合わせた。突然大きな声で「皆さん

私の詩を聞いてください」というような意味のことを言い。(ポエジーとかいう単語が聞き取れた)よくは分からないが(その

時によって変わるのかもしれないが)人生だとか、青春だとか(ところどころわずかに聞き取れた単語から推測するので、

本当の内容は不明)というような事をろうろうと歌い上げ、最後には「メルシー」と言ってどこかへ去ってゆく。このおじさん

は集金には来ない。(自分を知っていると言うべきか、聞いてもらうだけで嬉しいと思っているのか)普通のちゃんとした

身なりのどっちかと言うと硬い感じの、大学の先生といった感じの紳士である。最初はすぐ目の前で突然やりだしたので

ひどくびっくりしたが、三回目くらいになるともう、あーまたあのおじさんだ、と振り返りもしなくなった。

それから電車の中になにやら本のようなものを売りに来る人もいる。10フラン位で結構買っている人もいるから、よくある

ことなのだろう。何かガイドブックかなにかなのだろうか。

それと電車内も、何やらあちこちにスプレーかなにかでした落書きがある。ガラスまでも何かで引っ掻いたような落書き

がある。でも落書きだらけというほどでもない。よく見ると文字のような落書きは同じものがあちこちにあったりするから、

誰かのサインかもしかすると作品なのかもしれない。

それとたいていの電車はドアはノブを手でガチャンと押し上げて空けないと自動ではあかない。ルーブルなどを通る線は

自動であくものもある。